このページはプロモーションが含まれています

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に ベトナム駐在生活のすすめ
【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に

ベトナム駐在を快適にする大事なポイント。
「サービスアパートメントをちゃんと選ぶ」
私が注意したポイントを紹介します。

サービスアパートメントってどんなアパート?

サービスアパートメントは
・家事を代行してくれる
・基本的な生活必要品がそろっている
・セキュリティーがしっかりしている
など。
もちろん費用も高額です。
ベトナム駐在を命ぜられた会社員の場合、
会社がその費用を負担してくれるのが一般的。

私のアパートメントを紹介

一例として私のアパートメントを紹介。
単身での駐在です。
写真撮影にあたりちょっとだけ片づけました。
それでも漂う生活感。
普段がどんななのかは想像にお任せします(笑)

正面のドアが入口。
当たり前ですが鍵ついてます。
ベトナムの鍵は日本とちょっと違う。
鍵を2回転させてロック完了です。
トイレも同じ方式。
1回転で鍵をかけたつもりになってると
開けられてびっくりするので注意して下さい。

左側が靴箱。
右側が洗濯機+乾燥機、冷蔵庫、台所です。

台所で使う
・食器
・鍋、フライパン
・まな板、包丁
・はし、スプーン、フォーク
などもついてます。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に 入ったところ
入ったところ

お風呂、洗面所、トイレ。
単身者用のアパートメントでは
風呂とトイレは一緒になってるのが一般的。
私が見て回った7つのアパートメントのうちで
別になってたのは1か所だけでした。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に 風呂、洗面所、トイレ
風呂、洗面所、トイレ

ダイニングです。
私はここをパソコンスペースにしています。
もちろん普段はもっと散らかってます(笑)

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に ダイニング
ダイニング

リビングです。
テレビはここと寝室についてます。
テレビは日本の地上波、衛星放送などが見られます。
80チャンネル以上ありますので
日本の情報に不足する事はありません。

ソファ、ローテーブルなどもついてます。

窓も大きなものがついてますが
普段はカーテン閉めてます。
向かいの建物から丸見えなので。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に リビング
リビング

ウォーターサーバーは必需品。
ベトナムの水道水は
食器洗い、米や野菜を洗う、歯磨き
などには問題ありませんが
飲用するのには適しません。
サービスアパートメントでは
ウォーターサーバーは設置されていて当たり前。
水がなくなったら管理人に連絡すれば
ボトルを交換してくれます。
私のアパートメントでは1か月に2本まで無料。
3本目から有料ですが、請求された事はありません(謎)

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に ウォーターサーバー
ウォーターサーバー

最後に寝室です。
単身者が使うには広すぎるベッド。
写真には映っていませんが
右側に収納があります。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に 寝室
寝室

ちなみにこのアパートメント。
家賃は1,250USD/月。
電気代を50USDまで含んでます。

サービスアパートメントを選ぶときに注意したポイント

サービスアパートメントを選ぶときに
重視したポイントを紹介します。

立地

一番大事なのが立地。
慣れないうちは日本人街の近くをおすすめします。
ハノイだとキンマー、
ホーチミンだとレタントン通りが有名です。

ハノイのキンマーの中心になるのがこの辺り。

日本人街の近くだと
日本食屋さんがたくさんあったり、
日本の弁当、食材や日用品が手に入るスーパーがあったり。

便利すぎて日本から持ってきたまな板は
開封すらしてません(笑)

立地の大事なポイント、2つ目。
渋滞する道路の近くはやめた方がいい。

ベトナム人は車やバイクを運転すると
やたらとクラクションを鳴らします。
就寝中にクラクション鳴らされたらいやですよね。

立地の大事なポイント、3つ目。
契約する銀行のATMが近くにあるところがおすすめ。
日本と違ってベトナムはATMの数が少ないです。
開設する銀行のATMが近くにあるかチェックしてください。

日本語でサポートが受けられる

ベトナム語を話せるようになるのがベストですが
日本人にとってベトナム語は難しいです。
なによりベトナム語を勉強しなくても
Google翻訳やジェスチャーで
なんとかなっちゃうのもあるんですが。

わからない事や困ったことがあったとき
日本語でサポートが受けられるのは助かります。

私の入っているアパートメントでは
日本語で助けてくれる管理人のベトナム人が2人いて
Lineでもやり取りでき非常に助かっています。

通信販売で購入したいものも管理人さんにお願いしてます。
商品のURLを管理人さんに送付。
到着したら机の上に置いてくれます。
代金を机に置いて回収してもらう。
管理人さんによるので内見のときに聞いてみましょう。

ボイラーの設置されているアパートメントがベスト

お風呂や台所で使うお湯。
お湯を出すために2つの方式があります。
・ボイラー
・湯沸し器
湯沸し器はお湯を使う前にスイッチを入れて
しばらく待ってから使います。
ボイラーだとすぐにお湯が使えるのがメリット。

またアパートメントの内覧では
蛇口を開けて水量もチェックしましょう。
水量が少ないとシャワーが気持ちよくないですよね。

家事代行のタイミング

家事代行では
・掃除
・洗濯、乾燥、アイロン
・食器洗い
・ベッドのシーツ交換
・ごみ捨て
などをしてもらえます。

私のアパートメントでは部屋によって異なり
・月、水、金
・火、木、土
のいずれか、週3回。
私は「月、水、金」を強く要望しました。
土曜日でゆっくり寝たい時に
家政婦さんが入ってきたらゆっくりできませんよね。

エアコンは暖房機能がついてるかチェック

ホーチミンでは問題ありませんが、
ハノイの冬は寒くなります。
ベトナムでは設置されているエアコンが
冷房専用ということが多いです。
暖房機能がついている事は確認しましょう。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に エアコン
エアコン

ジム

運動好きな方にとっては大事なポイント。
無料で使えるジムがついていた方がいいですね。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に ジム
ジム

また、私のアパートメントでは自転車も借してもらえます。
自転車が借りられるのがアパートメントを決めるのに
かなり大きなポイントになりました。

【ベトナム生活】サービスアパートメントの選び方 駐在生活を快適に 自転車
自転車

金庫がついている

金庫が設置されているかは必ず確認しましょう。
もし設置されていない場合は
「金庫の設置をしてください」
と要望しましょう。

サービスアパートメントの大家さんも
入室してもらえると儲けが大きいので
金庫の設置くらいは要望すれば対応してもらえます。

他にも
「オーブントースター設置してくれ」
「プレイステーションを持ってくるから接続してくれ」など。
とりあえず要望してみましょう。

ただし、必ず優先順位をはっきりさせてです。

まとめ

以上、ベトナム駐在が決まった人に
サービスアパートメントを決めるポイントを紹介しました。

ベトナムのサービスアパートメントは
よく引っ越しが行われます。
ベトナム生活に慣れてきたら
自分なりに優先したい条件を決めて
引っ越すのもいいですね。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました